
- 成人向け・ジュニア向けプール
- トレーニング
- 健康・ヨガ・気功太極拳
- エアロビクス・各種ダンス①
- エアロビクス・各種ダンス②
- 舞踊・茶道・華道
- 書道・絵画
- 音楽
- ジュニア向け講座
- 趣味・教養
- 美容・癒し
- 外国語
- 手工芸・手芸
ご利用案内 |
![]() |
![]() |
||
あいプラザ・石巻 館内のご案内
|
ご利用料金(プール・ジム共通) | 1回利用 | 回数券(11枚綴り) |
一般 | 500円 | 5,000円 |
受講生 | 400円 | 4,000円 |
シニア(65歳以上) | 300円 | 3,000円 |
障がい者 | ||
学生(大学生・専門学生・中高生) |
||
レイト(19:15以降受付から) | 300円 | なし |
割引利用される方は、以下の証明書をご利用の都度、定時していただきます。 | ||
受講生:受講証 | シニア:年齢のわかるもの | |
学生:学生証 | 障がい者:障がい者手帳及び療育手帳 |
■利用時間 |
利用可能時間はプール・ジムフリータイムテーブルをご確認ください。 |
![]() |
■利用方法 |
1階受付にてチェックインリストに記入後、料金をお支払いください。 ※ 受付開始は各利用時間の15分前からとなります。 |
![]() |
■料金 |
現金(1回利用)・もしくは回数券でお支払いいただきます。 |
温水プール(2F) ご利用案内 |
![]() |
|
![]() |
■対象:中学生以上 |
■利用時間:1時間30分(プール入場から退場まで) | |
■最終受付時間:終了時刻の30分前 ※はじめての方は45分前 | |
■準備物:水着・水泳帽子・タオル・ゴーグル |
|
![]() |
|
■注意事項・・次のような方は、プールに入場できません。 | |
1.小学生以下のお子様 | |
2.水着、水泳帽子を着用していない方(見学者は入場できません) | |
3.身体に、刺青・タトゥー(シール・ペイント含む)のある方 | |
4.暴力団ならびにその関係者の方 | |
5.飲酒されてる方 | |
6.皮膚や体に感染の恐れのある疾病をお持ちの方 | |
7.妊娠中の方 | |
※利用制限がございますのでフロントへお申し出ください。 | |
![]() |
|
■プールに持ち込めない物 | |
1.アクセサリー類 | |
2.水分補給以外の飲食物 | |
3.電子機器類(携帯電話・スマートフォン・音楽プレーヤー等) | |
4.カメラ・ビデオなどの撮影機 | |
5.浮き輪、ビーチボールなどの遊具、ビート板、足ヒレ、パドル、ジュノーケルなどの用具 | |
![]() |
|
その他 | |
水泳帽子の着用は必ずお願いいたします。 | |
飛び込み、潜水等は禁止いたします。 | |
プール場内、ギャラリーでのカメラ、ビデオ撮影は禁止いたします。 | |
貴重品は、更衣室内のロッカーを使用し、各自で責任を持って管理してください。 | |
※1階受付にてお預かりすることも可能です。 | |
医師から運動を制限されている方は医師にご相談の上ご利用ください。 |
トレーニングルーム(2F) ご利用案内 |
![]() |
|
![]() |
■対象:高校生以上 |
■利用時間:2時間(トレーニングルーム入場から退場まで) | |
■最終受付時間:終了時刻の30分前 ※はじめての方は45分前 | |
■準備物:運動しやすい服装、室内用シューズ、タオル等 |
|
![]() |
|
■注意事項・・次のような方は、トレーニングルームに入室できません。 | |
1.中学生以下のお子様 | |
2.トレーニングウエア・室内用シューズを着用していない方(見学者は入場できません) | |
3.身体に、刺青・タトゥー(シール・ペイント含む)のある方 | |
※ご利用される場合は、刺青・タトゥーを露出させたにようお願いします。 |
|
4.暴力団ならびにその関係者の方 | |
5.飲酒されてる方 | |
6.皮膚や体に感染の恐れのある疾病をお持ちの方 | |
7.妊娠中の方 | |
※利用制限がございますのでフロントへお申し出ください。 | |
![]() |
|
■トレーニングルームに持ち込めない物 | |
1.水分補給以外の飲食物 | |
2.カメラ・ビデオなどの撮影機 | |
3.私物のトレーニング用具(バランスボール、ストレッチボール、腹筋ローラー等) | |
![]() |
|
その他 | |
室内用シューズの着用は必ずお願いいたします。 | |
トレーニング器具は備え付けのもののみご利用いただけます。 | |
※器具ごとの用途に従ってご利用ください。 | |
トレーニングルーム内では携帯電話をマナーモードに設定していただき、通話はご遠慮ください。 | |
トレーニングルーム内でのカメラ・ビデオ撮影は禁止いたします。 | |
貴重品は、更衣室内のロッカーを使用し、各自で責任を持って管理してください。 | |
※1階受付にてお預かりすることも可能です。 | |
医師から運動を制限されている方は医師にご相談の上ご利用ください。 |
講座受講に関する案内 |
![]() |
|
![]() |
■お申込み~受講まで |
![]() |
|
・講座開講期間★ は、前期(4月~9月)/後期(10月~3月)となります。 ※途中からのお申込みも可能です。一部講座除く |
|
・講座を受講するには窓口でのお申込み手続きが必要です。お電話での受付や予約は行っておりません。 ※途中からのお申込みも可能です。一部講座除く |
|
・講座料金は、申込時に前払いしていただきます。(一括払い/6ヶ月分 もしくは分割払い/3ヶ月分) ※6月末・12月末までに後半分をお支払いいただきます。 受講料は原則お返しいたしません。 但し、やむを得ない事情(入院・転居)がある場合は、翌月からの受講料を返金いたします。 講座開講期間★とは・・・ 前期:4月~6月/後期:10月~3月 の「期間の区切り」です。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
■講座受講に関しての規約 |
![]() |
|
・受講証は、当施設内での身分証となります。受講の際は必ず携帯してください。 ・受講証・駐車許可証を紛失した場合は再発行していただきます。(再発行料金¥100) |
|
・講座によって、教材費・材料費がかかる場合もあります。(講師へ直接お支払いください) ・講座欠席の場合の代理受講はできません。 |
|
・自然災害等が発生した場合には、安全を考慮して休講となる場合があります。 (原則返金いたしません) ・迷惑行為があった場合、受講をお断りさせていただくこともございます。 ・講座内での録音・録画・写真撮影は禁止です。 ・当施設では、講師や受講生の連絡先等のお問い合わせには一切応じません。 連絡先等の確認は各自で行なってください。 |
|
![]() |
|
■施設利用に関しての規約 | |
![]() |
|
・ご持参品の管理は、各自でお願いいたします。(貴重品は1階受付でお預かりすることも可能です) ・駐車場は、受講講座の開講時間帯かつ有効期間内のみご利用可能です。 駐車の際は、駐車許可証(お申込み時にお渡しします)を車内に置いてください。 使用可能時間帯以外でのご利用があった場合、駐車許可証を返却していただく場合もあります。 ・盗難・紛失や、駐車場内での車両事故・盗難については、当施設ではその責任をおいかねます。 ・各教室への入室時間は、講座開始の15分前より可能です。また、講座終了後は速やかに 退室してください。 ・教室使用後は清掃・整理整頓を行なってください。 ・館内でのご飲食は1Fロビーにてお願いいたします。状況によっては制限させていただくことも あります。 |